ポケバイ
2007/07/30 月
昨日、ホント久しぶりにポケバイに行ってきた。
場所は上海サーキットのカート場。
なかなか広くて良いコースです。
それにしても暑かったなぁ。
含み笑い路
2007/07/29 日
ビザの絡みで、
数年前浦西から浦東へ移った上海市公安局出入境管理局へ行ったのですが、
含笑路
含み笑い路って。。。
浦東国際空港の入国審査
2007/07/28 土
浦東国際空港に到着して入国審査するとき、
たくさん並びますよね。
完全に需給のバランスが狂っていて、キャパシティオーバーです。
ボクも以前は最長で40分くらい並んだことがあります。
でも列によって進む速度がほぼ2倍違うってこと、皆さんご存じでしたか?
ボクの周りでもこの事実を知ってる人意外に少ないです。
カウンターの数が足りないので、
1-2年前、後方にオフセットさせる形でカウンターを追加設置したのですが、
並ぶ列によって、速いところは遅いところの2倍のスピードで進んでいきます。
左の二列は、一列に対してカウンターが一つなのに対して、
右の列は、一列に対してカウンターが二つ。
そりゃ処理のスピードも2倍になるってもんです。
ボクはどの列が二倍速なのか並ぶ前に大体分かりますけど、
初めてチャレンジする人は、
まずは列の合間を縫って一番前まで行き、目視で、
「あ、この列が二倍速だな」
って確認してから最後尾へ戻り、
それから並び直したとしても、
トータルで考えたらこのやり方の方が断然速く通過することができますよ。
ラーメン 昭和
2007/07/27 金
セントレアで待ち時間、ラーメン昭和へ。
この店は名古屋市内にあるラーメンの有名なお店。
ラーメン昭和
学生時代に友人一緒に一度だけ行ったことがある。
セントレア店に入るのはこれで二回目。
ラーメンが出てきた。
美味しそうだ。
さあ喰うか。
ちょっと待った。
どんな麺なのかみんなに見せてあげようと、
ちょっとだけ引っぱり出して写真撮り直し。
なぜだか途端に、冷えていてマズそうなラーメンに見せるから(ある種ゲロっぽい?)
写真って不思議だなぁ。
でも旨いので完食した。
味は横綱ラーメンの方向性。
こういう濃い醤油豚骨スープがすきだなぁ。
たこ焼き
2007/07/26 木
日本で本屋さんに行ったとき、
駐車場に移動たこ焼き屋さんが出ていた。
軽トラの天井が上方に盛り上がってそこに人が立てるスペースができ、
中でオジサンがたこ焼きを焼いていた。
オジサンに、
たこ焼きを焼くときに、千枚通しをどう使ったらうまく焼けるのか、とか聞きながら、
ソース味とか醤油味と言った定番を飛ばし、塩味を頼んでみた。
マヨネーズを添えてもらって。。。
これが期待以上に旨かった。
オジサンの拘りなのだろうか。
塩が、普段よく口にするような単なる塩ではなく、
岩塩なのかなんなのか、詳しく分からないけど、とにかく旨い塩で、
これが味のポイントになっていた。
さらーに。
これまたあまり期待していなかった、
マヨネーズをちょっとつけて食べてみると、
旨い。
このマヨネーズさんも、
普段よく口にするような単なるマヨネーズではなく、
なんだか良く分からないが旨いマヨネーズで、
これが味のポイントになっていた。(二回目)
この本屋さん、
自宅からクルマで30分の所にあるんだけど、
翌日、
このたこ焼きを買うためだけに!
移動式たこ焼き屋なんてモノは、今日もそこに居るのかどうかはっきり分からないのに!
クルマを飛ばして買いにいった。
6個入り350円。
やはり旨かった。。。。
スーパーへ寄り、
日清製粉 たこ焼き粉♪
を一袋、上海持ち帰り用に買った。
シロートはまずこういうの使って練習だぁ!
どこかでたこ焼き器を調達して、
いつか上海で関西人集めてタコパーするぞ!
日本のコンビニ
2007/07/25 水
日本でコンビニに行ったら、
お店の外にPOSレジ機器メーカーの名が入った衛星パラボナアンテナが立っていた。
これってお店の売り上げデータ他を、
衛星使って本部と通信してるってこと?
中国は民間が商売の中で衛星の回線使えるとか、
今のところあんまりなさそうですよね。
新型カメラ
2007/07/24 火
リャンガ
2007/07/21 土
実家のアホいぬざます。
もう11さい。メス。
得意技。
大人の顔色をうかがう上目づかい。
劣勢の時にはこびてみる。
総じて、
もし人間界なら、意外と世渡り上手?
和室でオシッコしたので叱ったら、
珍しく、激しくワンワン吠えて反撃してきた。
あーびっくりしたなぁ、もう。
悪ぃのはそもそもオメーの方だろ!
このアホいぬめ。。。
でもかわいい。(はぁと)
横綱ラーメン
2007/07/20 金
DreamLifter(ドリームリフター)
2007/07/19 木